このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

株式会社
テクニカル
ファースト

お客様に届ける仕事をモットーに!

本社:大阪府大阪市西区西本町3−1−7−304 
豊中倉庫:大阪府豊中市原田元町1−6−21

『お客様にお届けする仕事』を社訓としてお客様に喜んでもらうことを目的とした企業です。
清掃会社からスタートして建築、内外装リフォーム、ロープアクセス、配管洗浄、特殊案件、マンションの共用部の清掃、洗い一式などを行なってる企業です。
他社が行えない案件などもできるのが強みです。
 
また独立サポートも支援している企業です。
*奨学金返還支援手当あり

事業内容

総合建設、内外装リフォーム、解体工事、改修工事、新築工事
アスベスト除去、特殊案件、配管洗浄、建築美装、メンテナンス
ハウスクリーニング、各種コーティング、特殊清掃、殺菌・消毒
不動産物件紹介

有資格一覧

一級建築施工管理技士補
(社)全国ハウスクリーニング協会    2級ハウスクリーニング技士
関西ガラス外装クリーニング協会セーフティーガード保持
職長安全衛生責任者 コネクト一人親方労災会労災保険加入
高所作業車技能講習修了証 ゴンドラ特別教育修了証 フルハーネス特別教育資格証

 施工事例 

【外部改修工事】

日本は地震大国であり地盤が土となる国です。
なので、少しの地盤沈下や地震などで建物が歪み、クラック(ひび割れ)などが外部の壁には年数と共に起きてきます。クラックが出来るとそこから雨水などが入り建物が傷んでしまいます。
お客様の建物を守る為に外部改修工事も行ってます。

【内装改修工事】

新たにお店を始めたり施設を開設する時は必ず内装工事が行われます。
どのように設置すれば使いやすいか?どのような物を購入取付するか?どのようなカラーリングにすればベストなのか?など、お客様と共に作り上げていく内装工事を行います。

【解体工事】

世の中は破壊と構築の繰り返しです。新しい物が出来ると壊す物も出て来ます。解体工事は退去の処理だけでなく、次の購入者へのバトンとなります。
今だけで無く、未来に繋がる解体工事を行なってます。

【サイン工事】

サインとは俗に言う看板の事です。
宣伝、広告等の目的で設置され、言わばお店の「顔」になる場所です。
主に屋外に使用されることが多い仕事で、お客様のイメージ通りになっているか?サイズは問題無いか?など打ち合わせの上、行います。

【防水工事】

その漢字通り「防ぐ水」と書き、建物に水が入るのを防ぐ工事です。
見えない所の処理が甘くなると建物の中に直接雨水などが入ってしまう大切な工事です。
サッシの裏側や各所隅々まで水を入れず、建物をしっかり守る工事を行います。

【空調入替電気工事】

近年の温暖化で空調機(エアコンなど)は私達の生活にとても必要です。空調機だけで無く電気工事も行なっていますが、空調機はお客様が快適に過ごせる空間の一助となるよう、どこに設置すれば効率が良いかなど納得の出来る取付を行なってます。

【配管洗浄工事】

水が流れる配管は生活を重ねると配管の中に油が溜まり排水が流れにくくなったり、油の塊が崩れると詰まったりしてしまうとても大切な箇所です。
そんな目に見えない所だからこそしっかり洗浄することが大切です。
そして高額な金額がかかったりする物でもありません。
その状況により異なりますが、お客様に納得、安心してもらえる作業を行ってます。

【外壁塗装工事】

建物の外部は直接雨風があたり、尚且つ、直射、キツイ日光があたる所で外部の塗装も一生物ではありません。
なので、目安として外壁を手で触ると手の方に付いてしまう時は建物を守る為に再度塗装が必要です。
カラーリングから塗装の種類まで沢山有りますが、お客様が求めている環境に配慮して塗装を行なってます。 

【屋根補修工事】

屋根も外部と一緒で雨風などの被害を直接受ける所になります。
塗装で仕上げたり、板金で仕上げたりトタンや瓦、幾つもの場面があります。例えば屋根裏部屋の温度を下げたいなどの要望が有れば、その期待に添える材料を選んで、ニーズに合わせた工事を行います。 

【ロープアクセス工事】

ロープアクセスはガラスの外部や軽度の補修などで行い、足場の組立を省いて工事することが可能です。
ある程度の高さまでの作業となり、補修も軽度の補修には対応出来ますが、本格的な補修には高所作業車や足場は必要です。建物の状況を確認してお客様にとって必要無い予算はカットして行います。

【高圧洗浄清掃工事】

高圧洗浄はコンクリート部や外部タイルなどに薬品を使ったりして苔などを落とす工事です。
苔などが残っているとその部分のコンクリート部やタイルの目地などが傷んで水が建物内に入ってしまいます。お客様の建物に合わせて1番最適な作業を行います。

【灰汁(アク)洗い工事】

灰汁(アク)洗いとは木部の日焼けやカビ、木目に詰まった汚れを落とす昔からある作業で、昔は洗う時に出た灰汁(アク)を更に木にかけて洗っていたことから灰汁(アク)洗いといいます。木は呼吸しており本来の木に戻す為に最低4工程行います。
お客様の大切な木部を守る為に最後はアルカリ性薬品のままで終わらず酸性の漂白剤でちゃんと酸性に戻す作業まで行います。

【マンション共用部定期清掃】

マンションの共用部は皆様が使われる場所で、痛みや汚れも多くなる所です。
その為、きちんと定期的に洗い維持することで改修工事を一年でも伸ばす作業に繋がります。
お客様の床を痛める事なく特殊な薬品で汚れを浮かし、高圧洗浄でしっかり洗い流し建物の維持管理の為に丁寧に行います。

【グリストラップ清掃工事】

グリストラップとは家庭ではあまり見ませんが、店舗などで汚れやゴミ、油などが直接配管に流れないようにする言わば汚水の関所みたいな所です。
ゴミなどが直接配管に流れない為にとても大切で、定期的な管理が必要な場所です。
ほっておくと虫が湧いたり大変です。お客様の衛生面もサポートするためにしっかり洗浄を行います。

【残置物処分工事】

近年、お年寄りの孤独死が急増してますが、亡くなられた方の後の清掃もする弊社では沢山の惨状を目にしてきました。本当に周りで声を掛け合う事が大切です。残った残置物には思い出がしっかり有り、残された身内の皆様とお話し、思い出が無くなった物を処分しております。
勿論、遺品整理も行ってます。

代表挨拶

代表取締役 山下 直人
弊社は「お客様に届ける仕事をする」を
モットーに社員の個性を尊重する会社です。
社員一人一人が今できる「お客様に届ける仕事」を考え、お客様と共に成長させて頂いております。
しっかりお客様にコミットする事で需要と供給のバランスをしっかり保ち、社員に還元出来る会社を運営しております。
お客様から頂く「ありがとう」の言葉が最高のボーナスです。

会社情報
about us

2008年10月
個人会社テクニカルファースト設立
2016年8月
株式会社テクニカルファースト設立 資本金300万円
2020年6月 個人会社テクニカルファーストを株式会社テクニカルファーストで吸収合併
2020年12月 建設業許可 取得(般-2)第155088号
2021年7月
産業廃棄物収集運搬業許可 取得 第222312号
2024年6月 豊中市から大阪市西区に本社移転
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。